Yuzo Gallery Top  2003

BIRTHDAY LIVE 2
2003/6/29




2夜目、拾得に着いたら仲さんが座ってはる。
え?!今日はドクター兼松さんとのステージのはず。
バンドじゃないのにどうして?聴きにきはったんやろか?と思ったら
「昨日帰ってないんですよ」とのこと。
控え室のある2階から、続々とメンバーのみなさんが降りてきはる。
見当たらないのは晴三さんだけで、代わりにゲストのドクター兼松さんの姿が見える。
ステージに目をやるとキーボードだけでなく、パーカッションも用意されている。
ん?どうなってるの???首を捻りながら開演を待った。


「今日はめったに唄わへん唄の特集をしようとおもてます。
それを取材した京都新聞の人が『虫干しライヴですね』といわはったんやけど…(笑)」
そういう挨拶から2夜目のライヴが開演した。

『95ホン以上出せない大阪城野外音楽堂』
1曲20分にもなる大作。
♪好きな時に 好きな唄を 好きなように 唄いたい♪



続いて『さらば愛しき大地』
同じ題名の映画を見て作られたそうだ。
最初は『シャブには歯がたたぬ』という題名だったらしいけれど
映画製作者の許可がでて、映画と同じ題名に。
長い映画を短い1曲によくまとめたね、と言われたそう。

1部

95ホン以上出せない大阪城野外音楽堂
さらば愛しき大地
赤白ペアのセーターを着て
公州(クォンジュ)
土曜の夜には何かがおこると
恐ろしい夢
彼女は電気ボイコッター


ちょっと皮肉を込めて?
『赤白ペアのセーターを着て』


歌詞カードが低くて見難かったようで
「ちょっと最近…(笑)」と言いつつ、譜面台を上げて
『公州(クォンジュ)』という韓国の町を唄った
旅情たっぷりの曲が始まる。
どこか『ギターは友達』のフレーズとだぶる。

♪水溜りに写る電灯の明かり 
♪すぐ隣に住んでいるのに いつ会える

2人の男に出会って
その内の1人に絡まれ、1人がとりなしてくれたという歌詞がでてくる。
それは本当の話で
絡んだ方の1人が翌日に徴兵されることが決まっていた、と
しみじみ語られた。

1970年秋に作られたという『土曜の夜には何かがおこると』
MAPという不良ばかりがいた(!)今はなき懐かしいお店の唄。




ドクター兼松さんのシンセサイザーが加わって
『恐ろしい夢』
シンセサイザーの音がまとわりつくように響く。


今日のめったに唄わへん唄の中で
5曲、生で聴いたことがある人には…仲さんのギターを
6曲、生で聴いたことがある人には…仲さんの右手を(??)
7曲、生で聴いたことがある人には…敬明さんを
8曲、生で聴いたことがある人には…永見さんのドラムを
プレゼントします、と勇造さん。
それを聞いた仲さんが
マジで「困ります!」と客席から声を上げられた。(笑)
さ、がんばろっ!(^Q^)/^




ステージ横の微妙な位置の客席で永見さんが控えてはった。
その上、ステージにはパーカッションが備えてある。
永見さん、出はるんと違う?
ずっと気になっていたら…やっぱり。(^-^)
『彼女は電気ボイコッター』で永見さんも参加。
手前の赤いところを叩くと
木魚のようなひょうきんな音がポコッと出て
なんだかすごく可愛いひと揃え。(笑)







中原中也が好きで1970年春に作られた
『私の上に降る雪は』
ちなみに、ドクター兼松さんは
その頃まだ2歳そこそこだったとか。えっ!?(@_@)

2部

私の上に降る雪は
流れは激しく
ジャン・ギャバン
Dock of the Bay
夜よ光れ
恋はトゥクトゥクに乗って
双ケ岡で鹿を見た


続いて『流れは激しく』
ドクター兼松さんはピアニカからシンセサイザーに…
左手が跳ねるようなタッチで、右手はたっぷり唄う。
柔らかいシンセサイザーの音に、印象的にギターが絡まる。
ちょうど、なだらかな草原に足跡を残すように…



一瞬だったけれど
ドクター兼松さんの投げだされた左足が
前のアンプからにょきっと出た。
残念ながらシャッターチャンスを逃したけれど
この後演奏された『ジャン・ギャバン』のピアノの時に
素足であることを確認。(笑)

          

↑この辺りに足出現!        ↑これは勇造さんの足元






ここから、永見さん、敬明さん、仲さんも参加して
『Dock of the Bay』

仲さんのギターが見当たらなかったから
演奏されないのかなって思っていたら
垂れ幕のうしろから出してきはった。
隠してあったんや〜!(笑)
みんな、さっきまでそ知らぬ顔をしてはったのに
最初から出番は決まってたみたい。
そりゃそうだよね。これだけのメンバーが揃っていて
客席に座ったままのはずがない。
でも、みんな役者〜!(笑)


『夜よ光れ』
CDとは全然違うアレンジ。
敬明さんのハープが怪しく響く。
曲がものすごく色っぽい。
まさに光っているよう。




 






『恋はトゥクトゥクに乗って』
軽やかに跳ねる。




最後にドクター兼松さん(ピアニカ)と2人で
『双ケ岡で鹿を見た』
勇造さんが自宅近くを散歩された時に鹿と出会ったときの唄。

♪おはよう おはよう 可愛い目
♪おはよう おはよう 怖がらないで
♪こんな小さな林の中で
♪どんな風に お前は暮しているの

双ケ岡という場所は時々通る。
ほんまにあんなところに鹿がいるんやねえ…
      

    


アンコール

ヒロシマ
久しぶりにいい夜だね
11時の鐘




これがあの『ヒロシマ』だったのか…
「弱冠17歳であんな詩を書いてたんだ。
やはり生まれながらの詩人やったんやね。
歌うために生まれてきた人やったんや。」と言った人がいた。
すすり泣いていた人がいた。
勇造さんのルーツを見たように思う。胸が熱くなる唄だった。

『久しぶりにいい夜だね』でコーラスを一緒に唄い
シーンとなった会場が再び動き出す。


まだ何か演奏しはりそうな気配なのに
肩からギターをはずさはった。
でも、首にはまだハーモニカが…
ん?どうなってるの?(@_@)

そう思ったときに勇造さんの口から出た言葉
「ピアノを弾きます…」
会場がどよめいた。みんな不意打ちを食らってしまった。

私も完全に不意を突かれた。
きっと大きな声で「え〜っ?!」と叫んだと思う。
「うそ〜っ?!」と畳み掛けたかもしれない。^^;)
それぐらい、足元をすくわれた。

ピアノの前に腰掛けてゆっくりと始まったのは
『11時の鐘』
ピアノだけかと思ったら、ハープも吹きながら唄わはった。
駈けよって真横で見たい、聴きたいという思いが湧き上がる一方で
足は一歩も動かなかった。
瞬きもしてなかったんじゃないかと思うほど
まさに食い入るように見ていた、聴いていた。
ものすごく新鮮で、ものすごく幸せな気分だった。

横に回って写真を撮っている人が何人かいたようだ。
どこかでその写真が見れたら嬉しいんだけど…(切なる願い)


レポって「文字」で表現せんとアカンのやけど
でも、表現できひんこともある…よね。
今回のライヴで受けた印象がまさにそれ。
「いいライヴやった」「楽しかった」そんな言葉しかでてこない自分が情けない。
勇造さんの漕ぐ拾得という舟に乗って、みんなが同じ波に漂い、同じ空気を吸った…そんな感じ。
勇造さんを始めとするみなさんが舞台で演じるものに
私達は息をのんで「見逃すまい」と集中した。
揺れた、手拍子した、笑った、ちょっと泣いた…いろんなものが一杯詰まっていた。
誰もが幸せな気分になって楽しんだ。

1日目を終えて、椅子に腰掛け一息つかれた勇造さんの口から出た言葉は
「あ〜音楽ってええね〜!」
心底そう思っておられる、晴れ晴れとした顔だった。
空気や水と違って、音楽って別に生きる為に絶対に必要なものではない。
でも、楽しく生きる為には必要やね…そう聞こえた。
自分の体の中にある淀んだものが、する〜っと通って感度がよくなったような気がする。
音楽ってこうやって楽しむねんで、そうしたら人生も楽しくなるで、そう教えてもらっているような気がした。

一口に30年と言っても、それは想像もできない道のり。
でも、それを無駄にせずに正直に生きてきたという姿がそこにあった。
また次の30年に向けての一歩となる今回のライヴ。
それは予想通り、とても暖かく楽しく幸せな一歩になった。
これからの30年、きっと唄い続けて欲しい。ずっと元気でいて欲しい。
そして、できれば私も長生きして、その時客席にいられたら、と思う。

勇造さん、お誕生日おめでとうございます!

BIRTHDAY LIVE 1 (2003/6/29)

inserted by FC2 system